ラズベリーの栽培記録2017年-2019年最新版

ラズベリーの栽培日記 2017年-2019年

ラズベリーグレンアンプルとグレンモイの3年間の栽培記録です。グレンモイが枯れてしまい、2019年は一時有農薬になりました。

6月24日 続いてグレンモイを1粒収穫、味が薄い

ラズベリー グレンモイ
ラズベリー グレンモイの実

6月21日に続き、24日にもグレンモイを収穫しました。雨よけも試みたのですが、葉に病気が出てしまい、どうにも枯れかけています。

そんな状態で収穫したグレンモイは甘さも香りもなく、不味かったです。

2019年6月21日 グレンモイを収穫しました

ラズベリー グレンモイ Glen Moy Raspberry
ラズベリー グレンモイ
Glen Moy Raspberry

雨が降りそうだったのでグレンモイを収穫しました。今回収穫したのは、たった1粒だけ!続いて3粒くらい実りそうな感じはしますが、これではあまりに少なすぎて味わえたものではありません。やはり、ラズベリーを安定生産しようと思うと、国内の野生種の栽培か、もしくは豊産性が約束された特許品種を導入せざるを得ない感じです。

挿し木したグレンモイもダメになってしまいました。

グレンモイは北海道のような涼しく雨が少ない地域じゃないと無理なのかな。

最高気温が30度近くになると、現状のグレンモイの葉も病気っぽくなっていて、あまり元気がありません。

ラズベリー グレンモイの収穫 Glen Moy Raspberry Harvesting
ラズベリー グレンモイの収穫
Glen Moy Raspberry Harvesting

お皿の上にラズベリーを置いてみました。グレンモイの小さな実がコロリと可愛いです。

2019年5月29日 ラズベリー グレンモイの実が膨らんできました

ラズベリー グレンモイ
ラズベリー グレンモイ

小さいスリット鉢で育てているグレンモイの実が膨らんで来ました。

ラズベリー グレンモイ
ラズベリー グレンモイの葉

このグレンモイという品種。雨というより湿気そのものにたいへん弱いように思います。私が観察した限りでは、ちょっとした湿気で葉が腐ってしまいます。

挿し木も全滅しました。

このままでは枯れてなくなってしまい、継続的に栽培できるとは思えません。

他品種の導入も考えたいです・・・。

2019年4月21日 挿し木したグレンモイ

ラズベリー グレンモイの挿し木 Raspberry Glen Moy
ラズベリー グレンモイの挿し木 Raspberry Glen Moy

どうも嫌な予感がしましたので、グレンモイを挿し木しました。グレンモイはカビに弱いので、気を付けたいと思います。棘がないので、安心して挿し木できました。

ラズベリー グレンモイの挿し木 Raspberry Glen Moy
ラズベリー グレンモイの挿し木 Raspberry Glen Moy その2

貧弱な枝ぶりです。大丈夫かな・・・。


ラズベリー グレンモイ Raspberry Glen Moy
ラズベリー グレンモイ Raspberry Glen Moy

苗木の本体です。弱弱しいです。か弱くて、大事にしないと。すぐに枯れてしまいそう。グレンアンプルも枯れちゃったし。

海外の苗木屋さんの販売ページには「グレンモイは早生で大粒で収穫量が多い」と書かれています。あくまで雨季が無いお国でのスペックなのでしょう。

2019年4月14日 グレンモイにエムダイファー水和剤を散布しました

ラズベリーのグレンモイ、とても弱いのか昨年はカビ菌に負けてしまいました。今年はちょっと、バラに散布していた農薬が余ってしまったので、偶然エムダイファー水和剤がかかってしまいました。そういうわけで、グレンモイが一時的に有農薬になりました。私としては、ちょっとポリシー違反をした気持ちになりました。このグレンモイ、何とかして数量を増やしたいのですが樹勢が貧弱でして、果たして挿し木で増えるかどうか?

他の品種を購入したほうがいいんじゃないかと思うくらいです。

2018年6月17日 グレンモイの収穫を終えフロリケーンを切りました

ラズベリーグレンモイの実
ラズベリーグレンモイの実

グレンモイの貧弱なフロリケーンに残っていた果実をすべて収穫しました。このラズベリーの鉢植えは軒下の脚立に乗せて泥が付かないようにして守っていました。きれいなラズベリーが食べたい!今回はアリやスリップスなどの害虫は付いていませんでした。

ラズベリーグレンモイの糖度

ラズベリーグレンモイの糖度を試しに測ってみました。私の測り方は誤差が大きいので正確ではありませんが、あまり甘くはないようでした。食べてみるとバラのような芳香が口の中に広がり、酸っぱい味がして、甘味はさほど感じず・・・グレンアンプルのほうが比べるまでもおいしかったことを思い出しました。しかしグレンアンプルは柔らかすぎて形が崩れるというデメリットがあったので、味はともかく総合するとグレンモイのほうが見栄えがいいかなと思います。グレンモイは本来のスペックを出し切っていないでしょうから、また期待したいと思います。

グレンモイから種子をいくつか採取しピートモスの上に撒いてみることにしました。棘無しラズベリーが生まれてくるかどうかわかりません。

グレンモイを食べてからだいぶたつのにまだバラに似た甘い芳香を感じます。

ラズベリーグレンモイの収穫

2018年6月9日 グレンモイの実を収穫しました

ラズベリー グレンモイの収穫

以前栽培していたグレンアンプルは枯れてしまい、新しく買ったグレンモイの実がなっていました。夜に収穫してみると、1粒はカビが生じていました。もう一つは食べられそうな状態だったので洗って味見してみました。1粒だけでグレンモイの食味評価はできないので、感想を言うと、酸っぱくて、香りはグレンアンプルより弱くて、甘味少な目かなといった感じでした。株が大きくなれば風味も変わってくると思います。

それで、グレンモイのフロリケーンは結実により衰弱してさび病のような斑点が生じていました。収穫が終わったら速やかにフロリケーンを除去してみようと思います。

このグレンモイという品種は先月(5月)に花ひろば(多度)で買ったものです。これがまた値段が高い(1,980円)ので、とても元手を回収できるとは思えません。グレンアンプルでさえ数粒収穫して枯れたのですから。費用を回収するには株を増やすなどしないと・・・。

2017年5月 ラズベリーが枯死していました

ラズベリーのグレンアンプルが枯死していました。おいしかったのに無念。ラズベリーって寿命が短いのかな?次はもっとおいしい品種を育ててみたいです。現在ラズベリーの栽培はしていません。株分けしておけばよかったと後悔!数か月前の1月に欲しいと思った時に苗を買っておけばよかった!

2017年1月7日 多度大社へ初詣と花ひろばに行く

久々に多度町の花ひろばにラズベリーの苗が目当てで行きました。でもラズベリー苗、1本の挿し木が1980円もしていて高いな~と思い何も買わずに帰って来ました。グレンアンプルを増やしたかったのに。これなら自宅のグレンアンプルを挿し木したら同じことだと思いました。黄色品種はトゲが嫌だな~と思ったら何も買えなくなりました。柑橘もオレンジの仲間の森田ネーブルが欲しかったけど、やはり手で皮が剥けないのが気がかりでご老人に厚い皮は危ないかな~と思ってやめました(皮の厚い品種は箱買いすればいいやと思うようになりました)。グレープフルーツですら家族が食べやすいように実を出す作業がとっても面倒で自分でも危なっかしかったから。また園芸店に行く時があったらその時は早生デコポンをもう1苗得るか既存のブンタンの実生苗に接木しようと思います。あんなに欲しかったネーブルをあきらめられるとは。

おすすめリンク

関連記事

よかったら他の年の栽培記録もご覧ください。

関連コンテンツ