デコポン(不知火)の有機栽培の記録 2020年 初収穫したよ!

デコポンの栽培日記

デコポンこと不知火(しらぬひ)の栽培記録です。不知火と早生デコポンの2品種を育てています。早生デコポンはアゲハチョウの幼虫にやられて毎年瀕死の状態です。不知火は有機栽培用の農薬を早期から使ったおかげですくすくと育っています。

2020年12月26日 防寒対策を施した不知火(デコポン)の木に雪が積もりました

不知火(デコポン)の防寒対策と積雪
不知火(デコポン)の防寒対策と積雪

数年に一度の寒波がやって来ました。畑もすっかり雪で覆われました。防寒対策を施した不知火の木も雪で覆われてしまいました。

2020年12月27日 不知火の木にマシン油乳剤を散布しました

カイガラムシやハダニ対策にマシン油乳剤を散布しました。有機JAS規格の範囲内の農薬です。有機栽培です。

2020年12月26日 不知火の実を初収穫しました

不知火(デコポン)の実の初収穫!
不知火の初収穫!

2020年は木を大きくすることが目標で実をならすつもりはなかったのですが、知らない間に実がなっていました。

初めて不知火(デコポン)の実を初収穫しました!

といってもまだ食べごろではありません。来年になるまで静かな場所でじっくり追熟させます。

不知火(デコポン)の実の初収穫と1個の重さを測定
不知火(デコポン)の実の1個の重さを測定

不知火の重さを測ってみました。1個あたり238グラムありました!初めてにしては上出来だったので大満足です!

2020年12月7日 不知火の木にトアロー水和剤を散布しました

柑橘ハモグリバエ対策にトアロー水和剤を散布しました。有機JAS規格の範囲内の農薬です。有機栽培です。

2020年9月22日 不知火に追肥しました

この夏はずっと放置していた不知火。この日もじっくりと観察する暇すらありませんでしたが、他の果樹に肥料をやるついでに不知火にも「アミノエース」という肥料を追肥しました。

2020年5月16日 新しい葉っぱが出て来ました

雨の日でしたが、傘を差して畑に行ってみると、不知火の木からたくさん新しい葉っぱが出ていました。いくらか蕾も出ていました。今のところ栽培は順調です。

一方、早生デコポンは相変わらず瀕死で元気がありません。一度瀕死になってから全然立ち直れないです。まるであたくしみたいです・・・可愛がってあげようと思います。

2020年4月25日 防寒を外しました

まだ最低気温が1度の日もありましたが、そそろ寒さが和らいできた気がしましたので不知火の防寒布を外しました。

2020年2月16日 デコポン越冬中

デコポン(不知火)の防寒対策
デコポン(不知火)

デコポンで知られる不知火という品種の冬の様子です。今年は暖冬で積雪がほとんどありませんで、冬が今までで最も暖かいことは健康面でいいことなんですが、世の中にとっては悪いことなので、喜んじゃいけないのかな?不知火(しらぬひ)は寒さが嫌いなのできっと喜んでいるはず!もうひとつ苗木が欲しいなぁ。でも植える場所ないのです。背後にあるのはスモモの木ですよ~。もっと後ろは田んぼです。

関連記事

よかったら過去の記事などもあるのでお読みいだたければ幸いです。

おすすめリンク

皆さんも一緒にデコポンを育ててみませんか?楽しいことばかりではありませんが、やっぱり楽しいですよ!

関連コンテンツ