スモモの栽培記録2013年-2014年 初めての挑戦

初めてのスモモの木の栽培観察記

育成品種:太陽A(8月上中収穫、2013年) 太陽B(2013年、なぜか同じラベルの苗が2本ある)、ハニーハート(花粉有、ソルダムが片親、7月中下収穫、2014年、黒点病に比較的強い)
収獲:8月、9月
メモ:アブラムシは必ず発生。P.H.6.0~6.5の微酸性を好む。根は酸素を要求する。5月に摘心して発育枝と弱い徒長枝を残す。必要ない枝は芽欠きしないと翌年から毎年生えてくる。強い徒長枝を切らずに抜き取る。20cmに1~2個実らせる。主枝は2本にしてVの字か棚にすると日当たりがよい。9月に礼肥兼元肥。受粉は20度以上で60%を超える。開花から一週間以内に受粉しなければ受粉率が極端に低下する。

2013年に1年苗から栽培開始なので2014年で3年生。ハニーハートはオザークプレミアとの結実率が60%くらいらしい。


糖度が高い品種:アルプス王子、帝王、トパーズ、大石中生、サマーエンジェル(ソルダム×ケルシー)、貴陽、紫峰、李王(緑色で私好み)、いくみ
受粉相性:太陽♀(ハニーローザ♂>ハリウッド♂)、貴陽(コチェコ、ハリウッド)、サマーエンジェル(ハリウッド)、サマービュート(ハリウッド)、ソルダム(大石早生、サマービュート、サマーエンジェル、太陽、ハリウッド、ホワイト)、大石早生(ソルダム、サマービュート、サマーエンジェル、太陽、ハリウッド、ホワイト)、巴旦杏(ばたんきょう)(情報なし)、紅りょうぜん(情報なし)、紅香のしずく(情報なし)、マンチュリアン(コチェコ)、コチェコ(ソルダム、スターキング、マンチュリアン)、キング(コチェコ)、秋姫(コチェコ)、プラム井上(コチェコ)、市成(ソルダム、コチェコ)
主な栄養:葉酸(多)、食物繊維(多)、ビタミンE、カリウム、銅、ビタミンC

2014年10月25日

太陽を受粉させるにはハニーローザが必要らしい。
買うかどうかほんとに迷ってる、手持ちのハニーハートでいけるんじゃないかと。まったく無農薬で栽培できる自信がないので、苗木代を損するだけなんじゃないかと。あんずの木みたいに理由なく、いつか、いきなり枯れるんじゃないかと思ってる。もし行きつけのお店にあれば買ってこようと思う。なければあきらめようと思う。

・・・スモモに関しては、無農薬で栽培成功するイメージがまったくない。Bikooのような通気性のある果樹袋を得られれば別だが。

2014年10月1日

スーパーマーケットにスモモの秋姫という種類が入荷してたので手に持ってたりんごを売り場に戻して秋姫を買いました。秋姫は2玉で380円、1玉190円とリンゴの2倍の価格でした。

・・・夜中にひとりで糖度を測りましたら10度でした(えっ。と思い2度測りました。
・・・皮をむいてひとりでじゅるじゅると野生動物のように食べてたら隣で寝ていた○ーちゃんがむっくり起きて「ラーメン食べすぎ」と警告されました。寝ぼけた家族に食べる?と尋ねたらその後、あっというまに完食されたのはいうまでもありません。

秋姫は完熟して、前回の貴陽よりおいしくて(私の感想です)、酸味はまったくなくてまるで黄色い桃を食べてるかのような味でした。

2014年9月14日

太陽が2本あったので、Y字に伸ばした1本を畑に植えました。植え方は肥料も何もやらずすっごく適当です。やる気のなさが表れてしまった。次回はハニーハートを向かいに植える予定です。栽培スペースの都合から鉢植えの太陽は畑に植える予定のハニーハートから花粉を取ってくるようにしようと思います。

2014年8月21日

私はハニーハートに懸ける!!!なぜならハニーハートはハニーローザと受粉相性があるから。太陽とハニーローザが相性いいならきっとハニーハートともご縁があるかもしれない!コメリで700円で釣りのように貴陽と秋姫が売ってるけどもう釣られないから!ハリウッドだけは買わないよっ。スーパーマーケットで太陽6個500円で売ってても我慢してます。

2014年8月16日

冷蔵庫で4日置いておいた貴陽の底のほうの糖度を測ると16度くらいだった。軸のほうは13度くらいだった。買ったときとほとんど糖度に変わりはなかった。もっと濃く深く色づいているほうを買ったほうが甘いのかな!?桃の糖度は13.5度でした。でも桃もジューシーでおいしかった。関係ないですが、おうちで作った露地メロンの糖度は10度でした。10度でもひいき目を足して十分甘いと感じました。メロンの糖度が低かったのは摘果しなかったからかも。畑で作った小玉スイカは11度でした。

2014年8月15日

スモモハニーハートをYの字になるよう剪定しました。太陽(2本目)も同様にYの形にしました。少々早いですが、冬に備えて主枝に栄養を蓄えさせたかったので。気温が35度以上になる日はもう少ないとみて油粕(生)を施肥しました。

2014年8月12日

手持ちの苗ではどうやら、ハニーローザがないと実ができないらいしことがわかった!がっかり!そういうことは園芸店で早く教えてほしかった!

せっかくなので、スーパーで貴陽(2個で500円くらい)を買ってきました。その日のうちに糖度を測定したところ、軸のほうは14度、底のほうは17度でした。皮は薄く果肉は締まっていて太陽とは違う食感でした。完熟すればもっとおいしいかもしれませんので残り1個は残しておこうと思います。(すぐなくなったりして)私としては太陽のほうが皮が厚くむきやすかったので好みでした。どうでもいいことですが、太陽や貴陽を食べたのは私の人生で初めてでした。

2014年8月4日
下図の最後の1個の皮がしわしわになって赤黒くなったスモモ太陽を食べたら・・・とろけるような甘さと食感でほっぺが落ちそうなくらいおいしかった。同時購入した生プルーンなんか比じゃないくらい。もちろん全部食べられなくて、1個を人数分で割った量でした。

2014年8月2日

うちの太陽の来年予定している収穫まで待ちきれなくてスーパーでスモモ太陽を買ってしまいました。山梨県産で3個で380円・・・高っ。桃よりは安いです。明日食べようかと思ってたけど、我慢できなくて1個食べました!軸の付け根のあたりの果汁の糖度を測定してみるとなんと太陽の糖度は16.5度くらいありました!!!皮は酸っぱいけど、中の果実の味はジューシーでまるで桃を食べてるみたいに甘いっ★★★(食感はプルーンと同じでした)これは好きな味、昔もらった赤いスモモよりはるかに美味っちなみにスーパーではソルダムと貴陽も売られていました。ブルーベリーよりおいしいです。

2014年7月6日

よく見たらお隣のおじーちゃんの畑にスモモが実っていた(いままでまったく気にしたこともなかった!見ても認識する能力がなかった!)。うちの余っている太陽を近くに植えてみようと思った。

2014年5月21日

スモモの本を読んで勉強しています。読んで安心、頼れるご本様!スモモの作業便利帳』は出荷の仕方まで書いてあるので超詳しいっ。試しに太陽Aの苗の先端は摘心して、もう1個の太陽Bは(畑に植え替えるかもしれないので)Vの字に好きなだけ伸びてもらうことにしました。ハニーハートはまだ小さいのでこれから新芽が出て2次伸長しそうな感じ。言葉で説明できるかわかりませんが、太陽Aの主枝は4本あり3本が60度間隔で斜め上方向にやや均等に伸ばしていて、残り1本は垂直に誘引する予定です。鉢植えなのであまりに主枝が少ないと困るので4本にしました。(大事に育ててるけど、アンズみたいにまた枯れたりして・・・)

スモモ太陽Bは(畑行き)

2014年5月18日

徒長枝を切りました。何か違うような気もしましたが交差してたりするので切りました。
一部の主枝は摘心しました。

2014年5月8日

実が黄色くなり最後の1個に減りましたなんでだろう。梅じゃダメなのかな。ハニーローザ苗を買うしかないのか!!?せっかくアブラムシをうまく免れたのにがっかり。ここ数日でまた枝葉がぐーんと伸びました。観察してたら、急に伸びる時期があって今回は2回目の伸長時期にのようです。雨後に大きくなってることからバラ科は葉からも水分を吸収しているように思う。早く大きくさせたいなら葉にも毎日霧吹きしたほうがいいかもね。ホームセンターでスモモ苗が半額だったのを思い出してハニーハートを700円くらいで買ってきました。親にソルダムを持つので太陽の受粉に使えるのではないかと思います。・・・と思ったらソルダムと太陽は相性悪いらしいです。どうしよっ。

ハニーハートはさくらんぼの枯れたロング陶器鉢に植えてみました。枯れたさくらんぼは根が買った当時と同じでまったく伸びてませんでした。後日、受粉相性を調べてみたら、ソルダムは太陽の花粉でも実ることができるそうなのでハニーハートがまったく実らないことはないと思います!(気のせいかも)

2014年5月3日

スモモ太陽は自然に摘果され、3個くらいの実に減りました。

2014年4月19日

のりをスプレーした後に雨が降り、見えてたアブラムシは落ちたようで、見た感じアブラムシは見えないところのみになった。まだアリが来ているのでいるのだろうが、気にならない程度。梅の花粉を受粉させた太陽に、実が付きそうな感じがした。気のせいかもしれないが子房が2ミリくらい膨らんでいるように見えた。開花はほぼ終了し、受粉しなかった後から咲いた花は付け根から落ちていた。どうやら実りそうな気配がします。収穫は8月くらい!?とまだまだ先なので100円ショップの防虫ネットを用意します!

2014年4月13日

太陽にアブラムシが付いていました。困った。対処法にデンプンのりを噴霧する方法を考えています。図工のりは防腐剤が入っているのでおかゆを炊いた汁を使ってみようと思います。

2014年3月29日

すもも太陽に花が咲いたのでC梅(毎年実をつけるが食べるのに適さず放置)の花粉で人工授粉してみました。


2014年3月16日

すもも太陽に花芽がびっしり付いています。

2014年2月16日

油粕と鶏糞と糠を混ぜた肥料を表面に施肥。

2013年12月15日

よくわからないけど、剪定をしてみた。1つ失敗した。よかった、間違えて2本買ってて。

2013年9月23日


とても小さいポットに植えていたため枯れかけです。10号菊用の植木鉢に植え替えました。忙しくて水やりができなかったので気が付きませんでした。1年目の枝はどうするんだっけ!?・・・生きてくださいお願いします!

2013年4月下旬

若葉が茂ってきました。

2013年3月

植木鉢にスモモ太陽の棒苗を植えました。すももはもらったことしかなくて、そのときは正直いって酸っぱすぎて食べ難かった(なんて言えません)のですが、栽培しやすいということで甘い品種を鉢植えで育ててみたいと思いました。

おすすめリンク

関連記事

関連コンテンツ