- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
かわいいジョビ子お嬢さんと鳴き合う
ジョウビタキ家に泊まる
ジョウビタキが我が家にやって来て3年目の冬。怖い人間のことは忘れているのかもしれないけど窓を一枚挟んで呼び合ってみた。しばらくピッピと互いに呼び合い、外に出てみると窓枠のあたりにお嬢さんがいました。家から出てきた二つ足の獣にお嬢さんは、いつもの距離に間合いを取りました^^;しばらく見つめ合い、私は遠慮して家に引っ込み退散しました。思い出したかな?今夜もまた巣台に泊まってくれました。
せっかくなので、過去のジョウビタキの写真を並べてみました。
ジョウビタキ 2016年1月17日
ジョウビタキ 2015年11月19日
うん○がお見苦しいですが・・・2014年の冬~2015年春に来た時の写真です。
* * *
次郎柿の収穫
ヘタのところをカイガラムシにやられてすすだらけです。
次郎柿の糖度測定
次郎柿を切り分け、糖度を測定しました。大体16度は達しているようでした。果実は少し柔らかくなっていて・・・歯ごたえが無かったです。。。サツマイモを食べた後でしたので甘味がわかりませんでした。
サツマイモアヤコマチの焼き芋の糖度は28度
サツマイモのアヤコマチの糖度を測定しました。おや、この糖度は・・・。収穫後1週間しか経過していないせいもあるのでしょうか。糖化が進んでいないのかもしれません。もうちょっと正確な糖度を測定してみたくなりました。11月末あたりに測定し直そうと思います。
アヤコマチ、風味は・・・ベニハルカと似たような感じです。焼き過ぎたせいか、収穫して間もないせいか、まだアクが強いです。