ポポーとサツマイモアヤコマチとクイックスイートとベニハルカの収穫

ポポーを早採りしてみました

ポポーを早期収穫!
ポポーを早期収穫!
わたしの好きでもないポポーを落果する前に収穫しました!
普通は落果してから地面に落ちたものを拾うらしいです。
昨年のポポーの収穫は9月6日でした。
今年は晴天が多かったので大丈夫だろうと思い8月27日に収穫しました。
相変わらず果皮が汚いポポー。
果実袋でもかぶせておけばよかったけど、そこまで執着心がないので放任栽培です。
来週はポポーを全収穫しようと思います。
品種はわからないけど、小さめです。
このポポーの摘果はせいぜい2果ですね・・・写真を見ると。
3果残すと生育に差が出るようです。
ポポーはアオバハゴロモの害を受けていました。

追記:ポポーの早採りは失敗でした。腐ってました。。

サツマイモのベニハルカとクイックスイートとアヤコマチの収穫
サツマイモのアヤコマチとクイックスイートとベニハルカ

サツマイモを試し堀りしました。

ベニハルカはすぐにでも採ってしまわないと品質低下が懸念されました。
ベニハルカは株間をたっぷり取ったせいでとても大きな芋になりました。
家族が勝手にたわしでベニハルカを洗って楽しそうにしていました。
すぐに使う分としてはいいけど長期保存では腐敗が懸念される洗い方です。
洗う前のベニハルカの皮は高品質でした。
サツマイモの保存はキュアリングを参考にして、家庭での保存性を高めるために、数日の間は何もせず保管し、それから湯で優しく洗うことを予定しています。

クイックスイートとアヤコマチは密植栽培にしたせいで市販品のような小さな芋となりました。
アヤコマチはまだ肥大が足りないのか芋の形状がでこぼこしていていびつです。
もっと間隔を開けていればと後悔しています。

クイックスイートは人にあげちゃったのでまだ未評価です。
クイックスイートは例年よりも売り物みたいな出来になりました。

芋の植え方でこうも肥大の仕方が違うとは。
またひとつ学習しました。

この3品種を栽培していて特筆すべきことは、ベニハルカの葉だけはバッタ類の食害を受けなかったことです!!!
アヤコマチもクイックスイートもバッタなどの生き物に葉っぱを食べられています。
サツマイモの葉っぱは初秋の夜にリーンリーン、とかギーッチョンとか、リリリリ・・・と鳴く昆虫のよい餌となっているのかもしれません。

ベニハルカを天ぷらにしました。
掘りたてでもおいしかったです。

関連コンテンツ