- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
オリーブを超・強剪定したらどうなる?
オリーブの剪定(強)
実は少量残しておいた上部が枯れてしまいもう終わりかと思っていました。
オリーブ、剪定前の姿
こんな感じで手を焼いていたものが、最初の写真のようになりました。
まさか台木かどうか、挿し木苗だったかは当時意識していなかったのでわかりませんが、オリーブの場合、台木でも食用品種だと思うので、もともと品種不明で栽培に影響はありません。
たぶんもとは挿し木苗だったんじゃないかと。
それから、サクランボ鉢植え栽培は終了(撤退)することにしました。
有機栽培なので新たにふつうのきつい農薬を何種類も買うと費用もかかるし使用期限が来ても大量に余りそうなので。
地元でもおいしいサクランボが売っててその畑を見てると、とてもたいへんそうで。
既に私のサクランボ、ナポレオンはボルドーを使ったにもかかわらず、目に見えない害虫でも入ったのか、樹脂細菌病でもうだめそうです。
でも「紅秀峰」は相変わらず細々と元気で耐病性はあるように思いますが、果実をつけられるほどの体力はないようです。
コメリで暖地おうとうとか高砂とか全種類の苗木を網羅して枯らせて残ったのはサクランボ紅秀峰だけです。
サクランボを栽培するよりブルーベリーのおいしい品種を増やしたほうが・・・。
コメリで暖地おうとうとか高砂とか全種類の苗木を網羅して枯らせて残ったのはサクランボ紅秀峰だけです。
サクランボを栽培するよりブルーベリーのおいしい品種を増やしたほうが・・・。