- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
意外とおいしかった手作りビワのジャム
ビワのジャムと自家製ヨーグルト
水やりをしなくていいけどブルーベリーの糖度は上がらない。
ジャガイモも土の中に置きっぱなしで心配。
屋内にも湿気が入るので、洗濯物も乾かず除湿器をフル稼働。
じめじめと過ごしにくい日が続いていますね。
今思えばこういった日に落花生を種まきすればよかったかなーと後悔。
今思えばこういった日に落花生を種まきすればよかったかなーと後悔。
ふと冷蔵庫を見ると、なんとビワジャムができておりました。
私の作品といいたいところですがビワジャムを作ったのは家族です。
今回はレモン汁が入っていておいしくできあがっていました。
さっそく写真を撮ってみようとヨーグルトにジャムを入れると沈んでいきました。
なんとか丸くソースを浮かべたかったのに、こんなはずでは・・・
今年もビワのジャムにヨーグルトしか思いつきませんでした。
今年もビワのジャムにヨーグルトしか思いつきませんでした。
いかにも素人料理って感じですが、味は売り物みたいにおいしかったですよ!
普段はあまり摂れないカロテインも入ってます。
* * *
ビワ栽培で反省したこと。
炭酸水素ナトリウム、たった一度の過ち、PHを変えて菌類が住みにくくしようと思ったけど、あれは全然意味がなかったかも・・・来年は無農薬に戻り効果をチェックしよう。
宅配で送る時には卵の段ボールタイプのパックにでも入れないと・・・ビワの果実は非常にデリケートで傷んでしまうのです。
* * *
ビワ栽培で反省したこと。
炭酸水素ナトリウム、たった一度の過ち、PHを変えて菌類が住みにくくしようと思ったけど、あれは全然意味がなかったかも・・・来年は無農薬に戻り効果をチェックしよう。
宅配で送る時には卵の段ボールタイプのパックにでも入れないと・・・ビワの果実は非常にデリケートで傷んでしまうのです。