- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ブラックベリー-ボイセンベリーの花-Boysenberry
気が付いたらブラックベリーのボイセンベリーの花が終わってました(;´・ω・)
日陰でも何とか育っています。
ただちょっとこのボイセンベリー、新しいシュートっていうのでしょうか、それがいつもトゲトゲなんですよ!
一体どこが刺なしなんだか。
もうどうしちゃいましょう。
切って捨てたほうがいいですよね。
増えたらたいへんだから。
刺ありの枝も生やしておくべきか・・・。
ブラックベリーにはあまり多くを望まないほうが幸せです(*'▽')
少しあったら満足♪
ラズベリー、グレンアンプルのほうは庭の奥に植えてしまい足を踏み入れることもままなりません・・・
この冬は植場所を替えよう!
ブラックベリーは摘心して脇芽を出させるそうですね。
そういえば変な雨が終わってすぐにツバメが例のジョウビタキが泊まっていた巣台を見に来ました。
前から予約しているかのように家の前をうろついていて、やっと中を覗いて騒いでいました。
今年は慎重なメスのために外から中が見えるような止まり木を置いてみたけど・・・ツバメの女の子は慎重なようです。
オスだけが巣台でキャピキャピになってここがいいよ!と騒いでます。