実梅とカリンと西洋梨とアルプス乙女のお花と梅、ザクロ、スモモ、栗の様子

カリンの一番花

カリンの一番花
畑に行くと、カリンの花が咲いていました。
カリンの葉はアブラムシが好むようで、さっそくアブラムシがついておりテントウムシも来ていました。
アブラムシを何とかすればテントウムシの食糧がなくなるわけで。
何かよい考えがないものかしら。

カリンの花とテントウムシ
カリンの花とテントウムシ。
かわいい花にかわいいテントウムシ。
庭木で植えたくなるけどカリンは害虫がすごい。
それにカリン酒は風味が弱いので飲んだ気がしない。
カリン酒、かなり渋いので中身を引き上げてから1年は熟成させないと渋くて飲めないヨ。
もしかして漬けすぎた!?
私にはカリン酒はおいしいとは思えないのですが、この渋みが体によいのかもしれませんね。
もしかすると干し柿のように一工夫があれば渋みが抜けるのかもしれません。
リンゴアルプス乙女の蕾
リンゴ アルプス乙女の蕾。
もう3日ほどで咲きそうな予感。
どうしようか悩みます。
どうしていいかわかりませんので。
ビワ用の果実袋を使ってみようかな。
果実袋を使った場合、暴風ネットが必要かも。

西洋梨バートレットの蕾
西洋梨バートレットの蕾です。
もうすぐ咲きそうです。
すぐ隣には梨の古木の花が咲きました。

梨の花
和梨の花です。
品種はわかりませんが、二十世紀梨とか何とかご先祖様が言ってた気がします。
調べてみると、似ている気がします。
その話を聞いたのは小学生の頃なので、
子供の頃の記憶ってすごいねと思います。

実梅の実
梅の実がなりました。
これから落果を経ていったいいくつ残るでしょうか。

小梅の実
小梅の実です。
昨年よりも着果が増えた気がします。

ザクロの木の芽
ザクロの木の芽です。
ザクロは1本しか栽培していません。
ザクロは受粉樹は不要とのことで昨年あたりにやっと花をつけまして、
今年こそ1つくらいは結実を見たいものです。
これからザクロを栽培したい人は異なる品種を二本お求めになられたほうがよいのではないかと思います。
もしかしたらザクロは自分の花粉では受精率が低いのかもしれません。

スモモハニーハートの芽吹き
スモモ ハニーハートの芽吹きの様子です。
肥料をやり過ぎたような気がします。

実生栗の芽吹き
栗(実生)の芽吹きです。
昨年秋に収穫したナッツを食べてて思ったのですが、ナッツ類は血行がよくなるように感じました。
普段栗やナッツなんて滅多に食べないのでナッツの必要性を理解しました。


カリンとスモモと梅の木にデンプンハッカ水溶液を作って散布してみました。
今まで米からデンプンを作っていましたが、今回は馬鈴薯澱粉から作りました。
ハッカは咳き込むような強烈な香りがしました。
まだアブラムシもわずかしかいなくて効果があるかどうかわりませんが、試してみました。
きっと来週まで放置すればアブラムシが大量に増えてそうな気がしましたので。

関連コンテンツ