春の実梅の様子

南高小梅の葉芽
南高小梅の葉芽の様子
花はともかく葉芽となるとそっぽを向かれちゃいそうですが。
ああ、この南高小梅、いつ買ったっけw
丸二年は育てていたような気がしなくもない。
ファイルを見てみると2014年5月とありました。
花ひろばで買ったやつ。
露茜ジャンボ高田を同じ植穴に入れて立て続けに枯らせてしまい、呪いの梅穴は避けて植えたのです。
あの場所にはきっと何かあるに違いない!
以前じーちゃんが桃を枯らせた場所に近いから。
桃の跡地はよくないのかも。

そういえば福井の「梅の里会館」で「紅さし」の梅干しを半月前くらいに買ってきました。
セールだったのか1袋500円とまだ安いほうでしたが決して安いとはいえませんでした。
市販の梅干しってどうしてこんなに高いのでしょうね。
塩分8%で甘味もつけてありとてもおいしかったです。
私も今年は8%にはちみつでも入れてみようかな。
福井の中でも「梅の里会館」の梅は安いほうだと思います。
試食もできるし。
(でも福井産と書いてない梅干しもあるので産地にこだわる人は要注意)
昔ながらの梅干しを試食したら塩分濃度が18%だったかとにかくしょっぱかった。
どこが紅さしかは梅干しになってしまえばわかりませんでしたけどねw

南高小梅の花がら
南高小梅の花

きれいでしょ!
おしべが残って花びらがなくなって。
たった一つしかない花なので大事にしようと思います。
おそらく果実をつけるのではないかと思います。

遅咲きの梅の花

品種はわかりません。
どうも手持ちの梅は開花時期が合ってないようで。
小梅のほうがいつも先に咲いてしまうんですね。

小梅の花
小梅のお花ちゃん。

もう咲き終わってしまいました。

梅のお花
アンズ系の品種の梅の花

品種はわかりませんが、害虫にとても好まれ熟すと斑点病が必ずでる梅です。
これだけいっぱい植えてもまともに収穫がないのです~
今年こそ実梅の収穫を期待しています。

関連コンテンツ