- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ミツバチと菜の花の写真
菜の花を刈るのは花が終わってからにしようと思います。
これは日本ミツバチ・・・なのでしょうか!?
インターネットで写真を見比べると西洋ミツバチに似ています。
でもこんなタイプでも日本ミツバチという書き込みもあって混乱してしまいました。
あたりに養蜂しているおうちはないと思うのですが・・・誰かが養蜂しているのかな。
それとも野生化した西洋ミツバチなのでしょうか。
畑にミツバチの巣箱だけ置いたら住んでくれるかな(*´Д`)
ジョウビタキみたいに住みやすくすると定住してくれたりして。
ジョウビタキは昨日と今日も庭に出ると待ってました!とすぐ近くに飛んできました。
なついているようでも距離は保っているようです。
今までたくさん虫を食べてくれていたと思います。
畑に行きホンダのサラダという耕運機で土を耕すとジョウビタキがまた来て地面の虫を食べました。
隙があれば耕運機のハンドルにとまるほど慣れていました。
前回は掘り返してもすぐに虫を食べずに遠くから様子を見ていたので
半月前と比べると心理的距離は縮まったように思います。
畑ではトウモロコシのピュアホワイトと枝豆のえぞにしきという早生種とカボチャの種をまきました。
枝豆の無農薬栽培はうまくいったことがなくて今回は早生品種にしました。
枝豆はいつのまにか葉っぱもなくなって消えてしまいます。
トウモロコシも食べられるものが滅多にできません・・・。
トウモロコシは皮が厚い品種なら虫はあまり好まないようで、スイートコーンのようなおいしい品種はいつも害虫で全滅です。
昔の人ってどうやって20世紀まで無農薬で栽培してこられたのでしょうね。