- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
玉ねぎちゃん
今日は18時で既にマイナス2度です。
21時にはマイナス6度となり低温が長時間続くのでかんきつ類を覆ってきました。
日向夏
防虫ネットでこんな感じにしました。
晩白柚は既に大事な大事な葉っぱが半分飛んで行ってしまいました( ;∀;)
オリーブ
チプレッシーノ
不思議と木のまわりの雪が解けているます。
植物が熱を出しているのでしょうか?
豆類
たぶんキヌサヤエンドウだと思います。
ぺちゃっと横になっています。
公園のカモ
寒くなるといつも行く場所があります。
それは冬の水鳥が渡ってくる場所です。
今回は初めて一眼レフカメラを手にして行きました。
調べてみるとヒドリガモという種類のようです。
いつでも逃げられる態勢のみなさんがいるなかで
なぜかこっちを見てる一羽が(;´∀`)
ほしいの?
でも持ってないよ!
アレがほしいのでしょう。
私はあげませんw
ケチですみません。
あげちゃうと
人間の都合で飢餓と満腹の年の差ができてたくさん死んじゃいそうな気がして
かわいそうなのであげません。
よく見てみると、大抵はつがいで泳いでますね。
ああそれと。
ちょっと珍しい鳥を見つけました。
カメラは持ってなくて写せませんでした。
白と黒でやや大きい体格で黒いとさかを持ってました。
タゲリだと思います。
家族で土をつついてほのぼのしていました。
ヨーロッパでは食用とされてたそうで・・・
今では非常に珍しく少々絶滅が危ぶまれてるそうで
今度また見に行ってこよう!
家族で土をつついてほのぼのしていました。
ヨーロッパでは食用とされてたそうで・・・
今では非常に珍しく少々絶滅が危ぶまれてるそうで
今度また見に行ってこよう!