- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
はじめて柚子茶を作ってみました
はちみつ柚子茶
柚子茶の作り方レシピはインターネットで見ました。
冷凍庫で凍らせた柚子の内側の皮にはちみつを入れて3日ほど。
柚子茶が出来ました!
横から見た図
食べるぶんだけ作れば発酵する心配もありません。
冷凍することにより浸出しやすくなるそうです。
冷凍によるビタミンCの損失は少ないそうです。
残りの皮は冷凍しているので日持ちがします。
失敗したところといえば、まとめて冷凍したので取り分けるのが大変だったことくらいです。
グラスにお湯を注いだ様子
初めて柚子茶を飲んだ感想です。
おいしい!
柚子茶がこんなにおいしい飲み物だとはー!
表皮を果実酒で使い切っても黄色い色素や風味は十分残っていました。
酸味もほとんどなく苦味まったくなくさわやかでビタミンCを感じさせる風味です。
表皮もむいてありきれいなので皮も食べられます。
柚子の皮には柚子の実の3倍くらいのビタミンC(150mg/100g)があるようです。
皮のカロテンも豊富らしい(240μg/100g)です。
カルシウムも41mg/100gあるそうです。
(煮ると栄養がなくなります。が長期保存の方は煮沸がおすすめです。)
これは大成功でした(^^♪
自分で育てた柚子でおいしい飲み物ができて嬉しいです。
後日談
柚子茶は五日以内に飲み切りました。
非加熱の場合、一度開封すると日持ちしませんね。
風味が変化しますのでよほど砂糖を多くしない限り