ブルーベリーの枯死率を計算しました

柿が甘くない原因がわかった!甘くない柿の収穫は続く

次郎柿
またまた柿を収穫しました。
左側の柿はぷにぷにで、右側の柿はカチカチです。
どうしてぷにぷにとカチカチとが実っているのでしょうか!?

柿を切ってみたところです。
手前の2つはぷにぷにの次郎柿です。
包丁がなくても手で剥けました。
上2つはカチカチの次郎柿です。
包丁があっても硬くてうまく剥けませんでした。

重さを測りました。
平均して127g程度でした。
これは昨日調べた次郎柿のスペックとは大違いで小さいです。
しっかり摘果をしなかったせいもあるでしょう。
(摘果後に生理落果して減るから怒られるのです。)
でもこっそり上向きの果実は摘果して短い枝に1個になるようにしてたんですよー。

糖度を測りました。
糖度は10度(カチカチ)と11度(ぷにぷに)でした。

あっれー。

おかしいですねぇ。

どうして糖度が低いのか。

これは、やはり肥料をほとんどやっていなかったせいでしょうか!
いやいや、まだこれから糖度が上がるのだと思います。
カチカチの柿はまだ食べごろではありませんでした。

次郎柿の収穫期は10月下旬からが本番です。

どうやら、次郎柿は早くにぷにぷにになって落ちる果実とカチカチのまま糖度が高まるまで品質を保ったもとが混在するようですね。

きっとそうに違いない!

それとも、病気かな(えっ
畑を見に行ってみよう。
(家族が収穫してきましたので畑には行ってないのです。)
カメラを持っててくてく。

ぎょぎょっ!?

ぎょえーーーーっ

落葉病

これはネットで調べたところによると、丸星落葉病というやつではないか!
病原菌は葉裏の気孔から侵入するそうです。
落葉病には柿の廃棄物の焼却と薬剤散布が必要らしいです。

調べてみると、こないだ買ったクプラピットホルテ(ボルドー剤)でも使えるようです。
今から撒いても間に合うかな!?

朝早くボルドー剤を1Lつくって噴霧してみました。

既にたくさんの葉が下に落ちていました。
さすがに拾い集めるところまではできずに枯れ葉にも農薬をかけておきました。
これで今年の柿は無農薬とはいえなくなりました。

・・・そういえば、ポポーのことを思い出しました(笑)
そうだ!(忘れてた)ポポーを採りに行こう!

関連コンテンツ