ブルーベリーの枯死率を計算しました

栗を収穫しました。ワインみたいなブドウ。



実生山栗
畑にあった栗をほとんど収穫しました!
重さは全部で800gくらい。
栗がはじけるまで待てませんでした。
畑に行ったらいくつかはじけて落ちていました。
収穫した栗は収穫鋏を使ってイガイガを開封しました。

畑にはなぜか茶色い皮だけ落ちているものが1個だけあり、
動物が皮をむいたのか?とも思いましたが原因はわかりません。
栗の種まきから初めて実をつけてこれだけ収穫できれば十分満足です。
植えてからずーっと収穫できないアーモンドやクルミやスモモやザクロと比べればこの栗の木は優秀です!
今のところ、昆虫により穴のあいていた栗は5粒ほどでした。
さて、どうやって調理しましょうか。
栗は10年に1回くらいしか買ったことがなかったので食べ方がわかりません。


今年最後のブドウです。
糖度を測ってみると17度。
どうやらこの品種はあまり糖度の上がらない品種のようです。
私はまだ食べてませんが、何も品種の知識がない家族に食べてもらったところ、ワインみたい、と正直な感想が得られました。
まったくその通りでこれはワイン用品種ですから、9月になり熟して深みのある味になったということでしょう。

今日は大根とかぶらと人参と高菜と野沢菜の種をまき、ネギを30本くらい植えました。
せっかく耕しておいたのに雨ばかり降って地面がカチカチになっていました。
仕方がないのでそこに穴をあけて種をまいてきたのです。

そうそう、栗といえば、ですね。
トチの実を連想しました。
あれも栗のようにおいしいのではないか?と。
少し調べたら栃の実を拾うイベントがあるようで、
でも身近なところではやってない。
なかなか単独では拾いに行きづらいですしね。
そもそもトチの木がどんなものかも知りません。
トチがないならドングリはどんな味なのか。
ドングリなら公園にたくさんなっている!
ここでまた調べてみたら、ドングリで連想するドングリ(マテバシイ)は炒ったら食べられるそう。
栗のような形のツブラジイがおいしいらしい。
ツブラジイを見たのはいつだったか、
丸い形のナッツがおいいしいというのは世界共通なんじゃないかと思います。


Windows10のジグソー(上級)

最近Windows10の公式ゲームに目覚めました。
ジグソーというパズルが本物みたいで面白いです。
上級モードになるとこのようにピースが細かくなりなかなか完成しませんので
途中で保存する方法がないようなので仕方なくスリープにして電源を切っています。

実りの秋、急に寒くなってきましたね。
毛布を敷いたりしてホコリっぽくなって鼻がむずむずします。
稲の収穫時期は目がかゆくなり鼻水がでるので空気清浄機もフル稼働です。
空気清浄機をもう一台買おうかと思ってます。
みなさんも体調に気を付けてくださいね。

関連コンテンツ