- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
栽培3年目に気が付いたこと。無農薬栽培に果実袋は欠かせません。
素人にもよい袋が入手できるようになりましたので、まとめてみました。

BIKOO - M 中 (200×300) サイズ (農産物保護用袋) 100枚入
2015年に、この袋をはじめて使いました。
枇杷に使いました⇒防虫の効果は素晴らしかったですが、縦幅のサイズが大きすぎました。コスト面でふつうの枇杷袋のほうがよいように思いました。病気予防の点では効果がわからずプロの見解を求みます。
デラウェアに使いました⇒ちょっとぶかぶかでしたが防虫目的は果たされ、効果を発揮していました。
マスカットベーリーAに使いました⇒規格外の房づくりでしたので少々長さが足りませんでしたが、ベーリーAをしっり房づくりをすれば、ぴったり適しているように思いました。
トマト⇒もう素晴らしいとしかいいようがありません。これがないとトマトが食べられません。ふつうの防虫ネットでは隙間からカメムシが入ってしまいますので、枇杷で大量に無駄遣いしてしまった果実袋を再利用できてよかったです。大玉トマトでもなんとか入りました。トマトは1個ずつしか熟しませんので、開けたり閉めたりが面倒です。
費用は1枚あたり10円以上しますので、年内に2-3回使ってから捨てようと奮闘しています。
傘つきのMサイズの袋です。
私はまだ購入したことがないのでわかりませんが、傘が防水であるならば、雨除け効果もあるのではないかと思います。

ぶどう専用 ワンタッチ ポリ 傘 22×22 乳白色 (100枚)
この傘の耐水性や耐久性はわかりませんが、再利用を前提に使うなら節約できそうです。
雨除けになるかどうかは素人なので、わかりません。

BIKOO - S いちじく 用 (165×225) 切込付 (農産物保護用袋) 100枚入
イチジク用に買ってみました。
効果のほどはわかりませんが、桃もこのタイプの袋でよかったように思います。
防虫効果に期待して、どうなるか試してみようと思います。
素人にもよい袋が入手できるようになりましたので、まとめてみました。
夏秋用果実袋
2015年に、この袋をはじめて使いました。
枇杷に使いました⇒防虫の効果は素晴らしかったですが、縦幅のサイズが大きすぎました。コスト面でふつうの枇杷袋のほうがよいように思いました。病気予防の点では効果がわからずプロの見解を求みます。
デラウェアに使いました⇒ちょっとぶかぶかでしたが防虫目的は果たされ、効果を発揮していました。
マスカットベーリーAに使いました⇒規格外の房づくりでしたので少々長さが足りませんでしたが、ベーリーAをしっり房づくりをすれば、ぴったり適しているように思いました。
トマト⇒もう素晴らしいとしかいいようがありません。これがないとトマトが食べられません。ふつうの防虫ネットでは隙間からカメムシが入ってしまいますので、枇杷で大量に無駄遣いしてしまった果実袋を再利用できてよかったです。大玉トマトでもなんとか入りました。トマトは1個ずつしか熟しませんので、開けたり閉めたりが面倒です。
費用は1枚あたり10円以上しますので、年内に2-3回使ってから捨てようと奮闘しています。
傘つきのMサイズの袋です。
私はまだ購入したことがないのでわかりませんが、傘が防水であるならば、雨除け効果もあるのではないかと思います。
この傘の耐水性や耐久性はわかりませんが、再利用を前提に使うなら節約できそうです。
雨除けになるかどうかは素人なので、わかりません。
イチジク用に買ってみました。
効果のほどはわかりませんが、桃もこのタイプの袋でよかったように思います。
防虫効果に期待して、どうなるか試してみようと思います。
越冬用果実袋
みかんなどかんきつ類の越冬用の果実袋です。
冬の厳しい寒さと乾燥から果実を守るための袋です。
赤と緑、どっちがいいのかな!?
ストッキングタイプの果実保護袋
ピンク、白、黒色の袋があるようです。
紙袋でできた果実袋
りんご、桃、キウイ用、びわ用、いろいろあるようです。
びわ用は、いろいろあるようですが、どう違うのかわかりません。果実袋はぺらぺらの安物よりも、プロの農家が使っているものと同じものを使用したほうが確実でしょう。安い中には雨でボロボロになるものもありましたので。 |