ブルーベリーの枯死率を計算しました

ブルーベリーとトウモロコシとミニトマトを収穫しました

きょうのブルーベリー108g


先週からブライトウェルが終わりめぼしい品種がなくて
ずっとおいしくない品種不明のブルーベリーのターンです。
種がざらざらしているのではなくて
果実の中でミネラルが結晶してザラザラして食味が悪いのです。

このザラザラの仮説のひとつがふつうの土に植えていることです。
鉱物が細かくなっただけの土はピートモスとは比べられないほどミネラルが豊富ですから、
それを吸い上げてカルシウムやカリウムやマグネシウムなどが結晶化しているのかなーと思っています。
加工したらざらざらも溶けてなくなるかな!?

また、この品種は水分を含んだり蒸発したりして
ぷよぷよしてまして果実品質もイマイチです^^
昼間に水分飛ばして夕方に収穫したという理由もありますけど
糖度は13度から14度とふつうです。

コガネにやられたチャンドラーは実力を知ることもなく、最後の枝が枯れてきました。

ブルーベリーは意外にもビタミンCとビタミンKが豊富です。
老化防止によさそうですね。
もうちょっとおいしい品種がほしくなってきました。



無農薬のトウモロコシと無農薬のミニトマト

畑の恵みです。

既にゆでてあったとモロコシを出してきて撮りました。
トウモロコシもトマトも甘くておいしかったです。

紙袋がけしたトウモロコシ、よく無事だったなと思います。

家族が待ちきれなくてとってきた畑の栗です。

中身は入っていましたので
9月ごろには収穫できそうです。

関連コンテンツ