クランベリーの挿し木♪とナツメの開花とブルーレカの様子

クランベリーの苗が元気になってきましたので挿し木をやりました。

ついでにミズゴケを表面にかけました。

というのも、写真右上は水やりを怠ったせいで乾燥してしまい、

株分けした苗のひとつは枯れてしまったからです。

クランベリーは6月から遮光するか、

明るい日陰のほうが水分の蒸発が抑えられてよいみたいです。

今年から100円ショップで買ったハンギングで育てています。

春の植え替え時に撮影しましたときよりも葉の数が増えました。

クランベリーはたくさん挿し木をしておかないといつ枯れるかわからないので安心できません。





ナツメ

鉢植えの棗の花が咲いたみたいです。

近くに置いてある鉢植えの梅の摘心とハーブとの混植が効果があったみたいで、

今のところ、害虫はいないようです。


クランベリーもナツメも1株程度の栽培では食糧としての収量は期待できず、

今では観賞用となりました。






ブルーレカ

お庭で一番に色づきました、ブルーベリーのブルーレカの様子です。

やっぱり草むしりをやっておけばよかったと後悔しております。



残念なことにチャンドラーが枯れ始めました。

5月下旬あたりから少しずつ枯れはじめました。

最初は肥料のやり過ぎかと思って見過ごしていたのですが、

今日見てみたら、果実まで水分がなくなり皺ができていたので

これはもしかしてコガネムシかもしれないと思い、

植木鉢の中を見てみたらら・・・

やっぱりコガネムシの幼虫が4匹太っておりました。

最近は植木鉢ネットの口を開けっ放しにしており、油断しておりました。

捕った幼虫は野鳥の餌になるようフレッシュのまま目立つ場所に置いておきました。

去年の秋には産卵されていたということになるでしょうか。




白鳳

桃の白鳳です。1玉だけですが、大きくなりました。

このまま順調に収穫できれば苗木代(200円)くらいはもとがとれるといいな!




関連コンテンツ