果樹の生育状況

除草などで忙しい中、果樹の様子も観察してまいりました。
リンゴ
アルプス乙女


アルプス乙女は栽培2年目にして花が咲きました。
地植えにしてよかったと思います。

プルーン
ジャンボパーープル

ほかの落葉果樹と比べ、
芽吹きが弱い気がしました。
まだまだ過保護にする必要がありそうです。

スモモ
太陽

適当に梅とアーモンドの花粉をくっつけただけなので、また落果するかもしれません。
人工授粉を全部の花にしていなかったのでほとんどの花が落ちました。
スモモは人工授粉が必要なようです。

西洋ナシ
バートレット

栽培2年目です。
今回も花は付きませんでした。
西洋ナシの無農薬は無理そうなので、
これからどうするか考えています。



カイガラムシに悩まされていた木です。
不完全ながらもカイガラムシを手作業で除去し
初めて実がつきました。
品種がわからないので、梅の果実から推測するしかありません。


こちらも少しだけ果実がつきました。
大きくなってくると、無農薬では厳しいので、
こちらもそろそろ農薬の使用を検討しています。
品種はわからないのですが、南高と特徴が似ているように思います。

かりん

かわいい花が咲きました。
かりんは無農薬でも栽培可能ですので、このまま無農薬を継続します。


ブドウ
マスカットベーリーA

ベーリーAも、デラウェエアも、いつの間にか花が出ていました。
1芽に対し、2つ花穂が出ていましたので、
1つになるように片方の花穂を取りました。

・・・ブドウの無核化処理、たいへん魅力を感じるのですが、
小粒のデラウェアに対し、使うかどうか、迷います。


日向夏

かんきつ類は蕾が出てきましので、
見つけ次第摘蕾するようにしています。
不要に枝分かれしている新枝も、
明らかに剪定対象になるようなところは
気が付き次第摘んでいってます。
結果させないところに花をつけさせますと、
葉が少なくなりますので・・・

それから、津之輝の苗を買ってきました。
園芸店に行ったら・・・かんきつ苗がいっぱい並んでまして
トゲのないところに魅力を感じ、衝動買いしました(汗)
お店の説明文も津之輝を褒め称えていましたので
ポップチラシの効果もあったと思います。
実は津之輝に蕾がついていましたので
味見したかっただけなのです。

白鳳

川中島白桃を受粉しましたので、桃はたぶん肥大すると思います。
3玉くらい、川中島白桃を含めて6玉くらいなったらいいな!


農業の作業スケジュールでは4月は除草とあるように、
草ぼーぼーのところを運動不足のまま草をむしると腰にきます!
家族に草刈機のベルトを捨てられ、肩ベルトなしで運転すると、手が痛い。
果樹オタクのみなさんは、どうお過ごしでしょうか。

関連コンテンツ