- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
暑いくらいの日が1日あり、そのおかげでいろいろ芽生えてきました。
そろそろ防虫ネットの出番なのですが、破れたところを修理しておらず、困ったものです。
ふつうの針と糸ではうまく縫えなかったので、どうやって費用をかけずに縫合すればよいかわかりません。
鉢植えのアーモンドの花の花粉のうが開き、花粉が出てきましたので、ためしにスモモ太陽に花粉を塗ってみました。これで実ってくれたら余計な苗を買わずに済むのですが、果たしてどうなることやら。スモモ太陽の開花は後半を迎え、来週には散りそうです。
芽を撮影するのは意外と難しく、手持ちのデジカメでは何度やってもぼやけてしまいます。
マクロモードがあるのにピントが合いません。
早く新しいカメラで撮影してみたい!
![]() |
これ、なーんだ。 イチジクのレディホワイトの様子です。 手入れが不十分で樹液が漏れてしまいました。 触らないほうがよいかと思いこのままにしておこうと思います。 |
![]() |
紅秀峰 1本だけ生き残っても・・・困ります紅秀峰ちゃん。 もしこれからさくらんぼを入手する機会があれば、 ポール仕立てにしようと思います。 枯れるかもしれない側枝を横に伸ばすの、 もう面倒なんだもん。 |
![]() |
マスカットベーリーA 手持ちのぶどうの中では一番早く萌芽しました。 この樹皮を手でむく作業が気持ちよくて楽しいです! ちょっと調べましたら伊豆錦や紅伊豆といった品種が大粒で魅力的なようです。 あと瀬戸ジャイアンツとか。大粒にするには、 ジベレリンという薬品とフルメットという薬品が必要らしいです。 |
![]() |
晩白柚 カメラのピントが合いません! レモンも葉芽がではじめてきました。 柑橘類はイセリアカイガラムシがのさばっていて 見つけるたびに落としておりますが・・・ 全部取ったと思ったら次見たときにはまた出現してて 地面に落としたくらいじゃダメなのかな。 葉の裏にいるイセリアの小さな妖精さんまでは取り切れません。 分泌物で汚れた葉って石鹸で洗ったらダメだろうか!? |
ふつうの針と糸ではうまく縫えなかったので、どうやって費用をかけずに縫合すればよいかわかりません。
鉢植えのアーモンドの花の花粉のうが開き、花粉が出てきましたので、ためしにスモモ太陽に花粉を塗ってみました。これで実ってくれたら余計な苗を買わずに済むのですが、果たしてどうなることやら。スモモ太陽の開花は後半を迎え、来週には散りそうです。