ジャバラの様子2015年1月-2月

ジャバラの栽培記録-2015年-2018年

2018年1月28日 ジャバラに雪が積もりました

ジャバラ-柑橘
ジャバラ(柑橘)

栽培6年目となるジャバラですが、昨年も収穫することができませんでした。今回の降雪で最低気温は-7度を下回りました。積雪量も50cmくらいです。ジャバラは放任主義でして防寒対策はしませんでした。ちょっと愛情が薄れてきていますが、手を抜きつつ何とかポン酢に使える程度に育てたいと思います。

2016年

今年のジャバラは実を付けませんでした。残念。ジャバラは耐寒性があるようでして、冬でも防寒なしでいけそうです。

2015年5月15日

ジャバラの花
ジャバラ
栽培2年目

ジャバラの花はこれしか見えませんでした。
今年も1玉くらい味見できたらいいね。
樹勢は強く若葉が茂っています。
風通しをよくするための剪定をしたほうがよさそうです。
防虫ネットの奥に置きましたので、手が届きません(汗

2015年2月末

ジャバラの様子です。
ジャバラはたくさん必要ないのでこのまま鉢植え栽培でいこうと思います。
ジャバラの苗木

2015年2月21日

防寒を解き日光の当たる場所に置きました。
耐寒性はあるほうなのではないかと思います。

2015年1月18日

昨年収穫したジャバラを切ってみました。
 

ジャバラの果実
熟しているように見えましたので、糖度を測定しました。ジャバラの糖度は 8度 でした。8度といえば、ブルーベリーの場合は、ほのかな甘みを感じる糖度なのでためしにジャバラの果実を食してみました。レモンほどではないけど、かなり酸っぱい味がしました。レモン絞りでジャバラのジュースを絞ってジュースを飲んでみたところ、そんなに酸っぱすぎて飲めないということはなく、もし砂糖を入れたらジュースとしておいしく飲めるような風味でした。風味の形容は難しいのですが、八朔の果汁を濃厚にしたような感じで香りはゆずやみかんとはまったく異なる独特の香りで、皮が青いときよりはかなりよい香りになっていましたが、花柚子の香りに近い匂いが絞ったジュースから香りました。ジャバラ1個から、50ccくらいのジュースが取れました。ジャバラの果汁スプーン1杯に醤油を垂らし、湯豆腐に付けて食べたところ、おいしいポン酢になりました。ジュースにしても、ポン酢にしても両方おいしい柑橘だと思いました。余った果皮はメイヤーレモンの果皮と一緒に似て、レモンピールにしました。フレッシュなうちにジュースを使い切ってしまいたかったので、残りのジュースは飲んでしまいました。酸っぱくても意外とおいしくいただけました!

関連リンク

関連コンテンツ