鉢植えさくらんぼの栽培記録2013年-2016年

品種:佐藤錦(1年目で樹液が出て枯死したため再購入)、紅秀峰  高砂new!(買ったばかりなのに枯れ)
収獲:6月下旬、7月上旬
メモ:他家受粉、一本棒仕立て(高砂のみ)、主幹形、2013年に棒苗から栽培開始
じぶん用メモ:ナポレオンには手を出さない。枯死率が高いので高い苗は買わない。
難易度:高い(無農薬の場合)
主な栄養:葉酸、ビタミンC、カリウム、銅、食物繊維

2016年6月12日 サクランボ栽培から撤退!

それから、サクランボ鉢植え栽培は終了(撤退)することにしました。有機栽培なので新たにふつうのきつい農薬を何種類も買うと費用もかかるし使用期限が来ても大量に余りそうなので。地元でもおいしいサクランボが売っててその畑を見てると、とてもたいへんそうで。既に私のサクランボ、ナポレオンはボルドーを使ったにもかかわらず、目に見えない害虫でも入ったのか、樹脂細菌病でもうだめそうです。でも「紅秀峰」は相変わらず細々と元気で耐病性はあるように思いますが、果実をつけられるほどの体力はないようです。コメリで暖地おうとうとか高砂とか全種類の苗木を網羅して枯らせて残ったのはサクランボ紅秀峰だけです。サクランボを栽培するよりブルーベリーのおいしい品種を増やしたほうが・・・。

2016年6月30日 はじめて佐藤錦を食べた

サクランボの佐藤錦というものを初めて食する

サクランボの佐藤錦
サクランボの佐藤錦

行きつけの道の駅でサクランボの佐藤錦が売られていたので思い切って買ってみました。1パック千円にも満たないけど佐藤錦は高級品です。まだ昼を過ぎたばかりだというのに既に佐藤錦は最後の1パックで少々へたれたものしか手に入りませんでした(;´・ω・)サクランボの販売は大人気でした。興味が沸いたので近隣のサクランボ園を外から見学しに行きました。さすがにさくらんぼ狩りをすると予算オーバーとなるので様子を見ただけです。サクランボ園を見てみると、とっても大きなサクランボがいっぱい実っていました。なんとも眺めているだけで幸せな気分に浸れるというものです。今回はここではどのようなサクランボが買えるか下見に来ただけで、来週もこの農園にサクランボを買いに行くかもしれません。そしてやはり農家の栽培といえどもサクランボは病気とは無縁でいられないようでした。結構樹脂細菌病に冒されているサクランボが目につきました。果実にも少々病斑といえるものがありましたが何とか農薬で食い止めてるって感じでした。もちろんきれいなサクランボです。ならばサクランボ狩りをするときは・・・果実に農薬かかってて洗わず食べるのかな?なんて想像もしてみましたが、私は家で洗って食べるので関係ないなと思うことにしました。

この年でサクランボの佐藤錦という品種を意識して食べたのは初めてでした。昨年は別の品種を味わったような気がします。過去ログを振り返ると夏香錦と紅さやかでした。佐藤錦の味は甘酸っぱくて、ほかの二品種と比べると明確な甘みがありました。

しかしサクランボの佐藤錦の糖度を測定してみると、20度と少し。昨年の夏香錦よりも5度ほど低い。高級ブランドの割に意外でしたっ。調べてみると佐藤錦の中では糖度は高い部類に入るようです。昨年もそうでしたが、このサクランボを作っている農家さんのサクランボは糖度が高いです。

サクランボ、自分で育てるよりも、絶対買ったほうがいいと思います(^^♪

2016年4月30日

サクランボ紅秀峰の結実
サクランボ紅秀峰の結実?さて、これは実がなったというべきか・・・少なくと左の花は受粉できてない感じがします。初結果なるか!?余ったカリグリーンを散布しました。スモモの受粉は今年もダメだったみたいです。

2016年4月10日 はじめて紅秀峰の花を拝みました。

サクランボ紅秀峰の花
サクランボの紅秀峰(べにしゅうほう)という品種の花が咲きました。や~っと咲いてくれました。2014年の時点であんなにひ弱だったのに。今でも細い枝しかないけれど。

さくらんぼの紅秀峰を初めて植えつけた時の写真
これが2013年冬に買って主幹を切りすぎたときの紅秀峰です。この苗は育て方がよくなかったのか弱いみたいです。サクランボは植え付け時に芽が出ないなどの理由で3本枯らせました。細菌病に弱いなど無農薬は難しいようです。サクランボの栽培は思い切って殺菌剤を使用するかあきらめるかしかありません。またサクランボの栽培適温がリンゴ並とはいえ地元でもサクランボの生産はありますので栽培がまったく不可能というわけではないようです。

でも一瞬、たった一週間程度しかないサクランボの収穫に趣味栽培で年中サクランボの植木を気にかける価値があるのかどうかというと、無理して栽培するほどの価値はないように思います。といいつつも、咲いているサクランボが売っていないかとホームセンターに見に行きました^^;3000円の超高い品種の苗なら咲いていたのですがいつもの798円の苗は花がついてなかったです。枯らしたときのショックが大きくなりそうなので高い苗はあきらめました。ほかにも欲しい苗があったのんで。ハーブのスペアミントの苗を買いました。もしかすると去年焦って買ったナポレオンが咲くかもしれませんがタイミングが合いそうにないかもです。

2016年2月26日

サクランボサミットの栽培-芽
サクランボサミット

これは花芽かな!?
わくわく!

2016年1月20日 雪の中のさくらんぼ。

紅秀峰
さくらんぼ 紅秀峰

サクランボサミット。
アメリカンチェリー サミット。枯れるのが怖くて剪定できてません(;'∀')生き残った最後の2品種です。枯れたらさくらんぼ栽培は終了で。

2015年5月31日 はじめてサクランボを食べた!

夏香錦(薄いほう)と紅さやか(濃いほう)。

ふと思い出して、近くでさくらんぼを作ってるところでさくらんぼを買ってきました。1パック800円×2品種分。夏香錦という品種と紅さやかという品種です。ほんとうはさくらんぼ狩りをしたかったのですがなんと30分2000円という1人で入るのもはばかられる価格でしたのでみんなで食べられるパックを買って持ち帰りました。見てたら誰もさくらんぼ買ってなくて野菜と生みたて卵を買ってる人のほうが多くて。贅沢だったかな~と思いつつ生まれてはじめて日本種のさくらんぼを買ってみました。

小学校の給食ではアメリカンチェリー2粒しか出てこなかった思い出があり、さくらんぼといえば、缶詰のイメージしかなかったのでわくわくしました☆夏香錦、特に香りも感じませんが、一口食べてみるとあら酸っぱい!紅さやか、酸味なく、やわらかでほんのり甘い。買ってすぐだったので地元は産地じゃないから甘くないのかな~と思ってたらなんと次の日ふと思い出して糖度を測定してみると、夏香錦は25度以上、紅さやかは22度以上のところを指していました。1日置いたほうが甘くなったのかな!?なんとなく甘くなった気がします。でも1日置くと、淡い色のほうは傷みが目立っており、濃い果皮のさくらんぼより日持ちはしないようでした。

私の安物の味覚では、おいしゅうございます。ということしかわかりませんでした。山形よりはるか南でもさくらんぼはおいしくできているようでした♪淡い夏香錦のほうが甘酸っぱくておいしかったです!紅さやかも甘くてたまに濃厚な果実もり、まったりしておいしかった!この頃不思議に思うのが、スーパーでは地元産の野菜は隔離されて売られているということです!さくらんぼでもほかの果物や野菜でも品質のよいものが地元でできているのに、なぜか大手スーパーでは売ってないのです。地元のさくらんぼは、いったいどこで売られているのかな!?山形産以外のさくらんぼは見たことがないので不思議です。



2015年4月2日

紅秀峰
紅秀峰
1本だけ生き残っても・・・困ります紅秀峰ちゃん。もしこれからさくらんぼを入手する機会があればポール仕立てにしようと思います。枯れるかもしれない側枝を横に伸ばすの、もう面倒なんだもん。

2015年2月28日

最後の紅秀峰
植えては枯れ、の繰り返しで紅秀峰1本だけになりました。
花芽はありません。さくらんぼは殺菌剤か何かを頻繁に使わないと栽培は厳しいように思います。観賞用として枯れるまで栽培しようと思います。

2014年10月13日

春に植えてすぐ枯れたさくらんぼの棒を引っ張ってみると、棒だけがすぐ抜けて根が3本くらいしかなかった!!!これはひどいっ・・・コガネ虫はいなかったですがダンゴムシはいました。どういうことでしょうか!もう心が折れました。

2014年10月4日

栽培を継続する利点と欠点を考えると、夏場に干ばつに陥る当地では栽培は困難と思われます。夏場の水遣りでも効果も薄いことから水道代や大嫌いな毛虫発生のリスクを考えて買いなおしての栽培は断念したいと思います。残る1本は、それだけでは受粉しないので、枯れるまでは育ててやろうと思います。

2014年9月14日

はい、終了です。残り1本だけになりました。これだけ何本も枯らせてしまったのでほんと「我が家」は適した環境じゃないのだと思います!!!より簡単なアメリカンチェリー?もういりません!!!(ほんとはほしい)さくらんぼさんがかわいそうです。さくらんぼだけはなぜか成功しません。もう葉が散って少ないです。

2014年8月15日


2本だけ何とか生きてるみたい。紅秀峰はまだ元気そうだ。佐藤錦はもう葉が黄色い。来年は育てやすいといわれるアメリカンチェリーにしようかな。でも絶対1000円以上の苗は買わないです!!!(適地じゃない気がするので)さくらんぼは子供の頃の給食のアメリカンチェリー以来10数年以上食べたことがないので是非成功させたいです。

2014年5月13日

とうとう高砂が枯れていた。みずやりは毎日してたのになんでだろう!買って10日で枯れるなんて(涙)たぶんまた挑戦して仮に1年目や2年目がよくても3年目は枯れるかもしれないし3年目まで育っても4年目は枯れるかもしれない。さくらんぼとはそういう木なんだと思います。

2014年5月6日

棒苗の高砂がホームセンターの売れ残りと比べても芽吹きが悪い。
高砂の表面にに水苔を置いてみた。
投げ売りジューンベリーと定価の露茜もそうだが、どうして芽吹きが悪いのかわからない。
おそらく土のPHが関係して酸性すぎるのではないかと思う。
・・・と思ったけど、根が死んでいるのかもしれない・・・

棒苗は高確率で悪い苗に当たるのだろうか?
素人なのでわからないがホームセンターに行ってみると暖地黄桃はすべて樹勢強い。
さくらんぼ苗は枯れているのが数%の確率くらいであった。
芽吹きの悪いものも同様に数%くらいの確率。
後日、別の園芸店に行っても芽吹いてないさくらんぼが割とあった。

後日、もう一度佐藤錦を買ってきた。
芽吹いてから買うほうが確実な気がします。
(素人なので間違った考えですヨ)
高砂がスリット鉢で元気なく枯れかけているので
根が空気を欲しがるのではないかと思い素焼き鉢に植えてみました。


2014年5月3日
買ったばかりの高砂ですが、葉がぐったりして部分焼けしてました。
水不足だと思うのですが・・・
それにしても厳しいです。
紅秀峰は少々影になるところにあり元気です。

2014年4月27日
佐藤錦はお亡くなりになったようです。
紅秀峰も小さすぎて期待できそうにないです!
もうやめようかな

でもすぐあきらめるのは私の悪い癖。
優しくすれば実るかもしれないし、
あきらめずに栽培していこうと思います。

2014年3月31日

佐藤錦が枯れたみたいなのでコメリで高砂(718円)を買ってきました。もしかしたら佐藤錦が目覚めるかもしれないから同じものは買いませんでした。700円台なら枯らせても自分を許せるし。苗選びで梅の露茜のときから選び方を変えました。細くて芽がよく出ている棒苗を選ぶことにしました。観察したら、太い棒苗より細いほうが芽吹きがいいのです。(と思ったけど芽吹いてから芽が伸びないっ)果樹の本を読み返してみたら、若い枝のほうが樹勢が強いらしいです。そして一本棒仕立てという方法がコンパクト栽培に向いているようです。ネットで検索したら紅きらりという品種がおいしいらしいですが、
紅きらりはなんと4千円もするのでお遊びでは栽培できません!

心配なことに佐藤錦にまだ新芽の気配はありません。
佐藤錦はひん死

紅秀峰は芽が出ましたがこんなに小さく仕立ててしまって後悔しています。しかも枝が1本しかないです。去年は暖地黄桃を枯らしてさくらんぼ栽培は難しそうなのでもうあきらめようかとも思いましたが・・・コメリ苗の価格が再びやる気を起こさせてくれました。
紅秀峰はあんまりよくなかった
紅秀峰は今年、枯れるかもしれない!
感熱タイプのテプラでラベルを作るとサインペンよりのように色が流れなくて便利です。

2014年3月1日


剪定のやり方がわからないのでポール仕立てにしようかな。
もうどうでもい、適当に切っちゃえ~。


2013年12月15日


剪定しようとサクランボを見たけど
横にびよーーーーんと2本くらいしか枝が伸びてない。
どう切ったらいいかわからない!

コの字仕立てになるのかなぁ。
今年は切らずに放っておこう。

盆栽で検索したら短くしてあるから
やっぱり好きなように切ろう!


2013年10月27日

佐藤錦も紅秀峰もなんとか生きてます。
冬のうちに無農薬りんご栽培を参考にして勉強したいです。
幹も光が必要なんだっけ?墨汁塗ったら枯れるかなぁ。
図書館に本あるかなぁ。
フェイジョアみたいな簡単な果樹もほしいなぁ。

剪定のことを思いながらふと樹形を見たら同一方向の横向けに2本しか枝がでていない。
なんと不格好な、植え方が悪かったのだろう。

2013年10月19日

先端にあった最後の葉が枯れるこれで葉は1枚もなくなった。水不足なのだろうか!?栽培1年目にして終わってしまうのか!?

2013年10月5日
先だけ・・・
さくらんぼの鉢栽培葉っぱがなくなった!私のきも顔映ってませんよね?!
さくらんぼの鉢栽培
先っぽだけ元気です。葉っぱどうしてなくなっちゃったのだろう。

2013年9月下旬

先端以外は落葉してきました。まだ早い気もするのですが、難しいですね。

2013年4月中旬

佐藤錦の鉢栽培

2013年4月初旬

暖地桜桃の花暖地さくらんぼが桜より早く開花しました。
桜と同じ時期に佐藤錦が1輪だけ開花しました。紅秀峰は開花しませんでした。
後日、暖地さくらんぼは枯れました。
どうやら先端のほうに栄養が蓄えられていたようで暖地さくらんぼの切り戻しはよくなかったようです。
その証拠に、切った枝のほうに花が咲き実がなっていました。

2013年冬

佐藤錦と紅秀峰を購入しました。間違えて暖地さくらんぼも買ってしまいました。
40㎝ほどに主幹を切り植木鉢に植えました。
暖地桜桃の蕾

関連コンテンツ