シークワーサーの栽培記録2013年-2016年12月

品種:シークワーサー(またはシークァーサー)
収獲:8月~12月
栽培剪定法:http://sksanti.ti-da.net/e3359527.html
メモ:自家受粉
鉢植え栽培容易。
弱酸性、間引き剪定、強剪定は着果少になる、風に弱い
結論:当地での結実は難しいようです

2016年冬

シークワーサーの栽培から撤退しました。別に枯れたというわけではないのです。花が咲いても気温が足りないため結実しないのです

2015年5月15日

シークワーサーの花
シークワーサー
栽培2年目

シークワーサーはたくさん花が咲きました。
今年こそ実ってほしいです。

2015年4月9日

シークワーサーの新芽
シークワーサー

萌黄色です。保温がよかったせいか、一足早く目覚めました。

2015年3月21日

シークワーサーの花
シークワーサー
2年目
シークワーサーの様子です。1個だけ花がついていました。

2015年2月21日

防寒を解き日光の当たる場所に置きました。
素人が観察した限りでは、耐寒性は晩白柚、南津海よりあるように思いました。

2014年11月下

シークワーサーを明るい軒下に移動しました。
いまのところ葉も青く元気そうです。

2014年9月20日

少し早い気もしましたが、気温が20度を下回ったので穴あきビニール袋で覆いました。

2014年8月12日

あんなにたくさん花が咲いていたのに結局1個も実が残らなかった。残念。原因がわからないがシークワーサー自身が安心できるまで樹勢を大きくしたいのだろうと思う。後日、徒長枝を付け根から1本切りました。

2014年5月31日

鉢植えシークワーサーの実
シークワーサーの実です。
秋まで落果せず残ってくれたらいいな。

2014年5月17日

シークワーサーの花です。散かけていました。

鉢植えシークワーサーの花

2014年5月6日

液肥(アルゴフラッシュ)水10Lに対しキャップ一杯を追肥した。
シークワーサーは単なる白のプラ鉢なので水苔は置かないことにした。

2013年5月3日

シークワーサーの花が咲いていました。
・・・と思ったらこれはまだ蕾だそうです。

鉢植えシークワーサーの花
撮影時に防虫ネットがこすれてぽろっと蕾が落ちてしまいました。

2014年4月19日

防虫ネットに入れたシークァーサーがブワッを芽吹いていました。
安物だった割に元気でうれしいです。
もったいないけど剪定してよかったと思います。

2014年3月16日

このままでもよさそうだったが剪定して主枝を3本に減らし主枝を太らせることにした。

2014年3月8日

鉢植えシークァーサー様のお写真を撮りました。
うちに来て元気になってくれると嬉しいです。

鉢植えシークワーサーの様子
枝が細いと思います。
我が家に初めてきたときより緑濃くなってますかな。

2014年3月1日

シークァーサーを観察したら1か所から3本くらい枝が出ていたので
2本に整理し、風通しをよくした。
ビニールの覆いを外した。

2014年2月16日

油粕と鶏糞と糠を混ぜた肥料を表面に施肥。
3月にも同量を施肥予定。
既に肥料過多かもしれないけど。

2014年1月26日

表面にうっすらと米ぬかを一握りまきました。
乾燥したR1ヨーグルトと一緒に乳酸菌で元気になることをちょっと期待。

2014年1月


余った有機きなこを少し入れてみました。
有機のコーヒーかすが投入されてから
微妙に葉の色が濃くなっている気がします。
また余った自家製R1ヨーグルトを入れてみました。
なんとなくきなこのたんぱく質を分解してくれるような気がして。
ヨーグルトは乾燥して小さくなりました。

2013年12月29日

鶏糞と油粕、苦土石灰施肥。

2013年12月28日

3月まで屋内に入れます。
弱っているせいでレモンより弱そうです。
○ーちゃん(誰かはご想像におまかせします)にあげたので
株元に有機栽培のコーヒーカスが大量に投入されました


2013年12月7日

果樹苗の半額セールでシークァーサーを500円で買いました。
家族が露地植えで枯らせてがっかりしていたので買ってよかったです。
幹の太さから3年生苗だろうと思います。
濃い緑の980円の2年苗(?)もあったのですが、
こちらのほうが樹形もよいのでこちらにしました。
虫害もなく初心者でもなんとかなりそうです
見た感じ3年生くらいだろうか。
植木鉢付きは有りがたい。
復活すれば家族のよい遊び友達なってくれるでしょう


かなり弱っているので・・・
幹にプチプチを巻き、
20Lポリ袋を被せて、爪楊枝で穴を開けて保温しました。
後で鉢も保温したいと思います。
じっとしていればものすごく暖かいので何とか元気でるかな。
おそらく枯れはしないでしょう。

肥料は・・・
苦土石灰と油粕と鶏糞と魚系有機肥料をたっぷり置きました。
アルゴフラッシュ液肥をたっぷりあげました。
どこかの有機栽培本に書いてあったのですが、
柑橘系は年内施肥がよいらしいです。

シークワーサーの苗木を入手!そして防寒!
ほかにもグレープフルーツやせとかが半額だったのですが、
さすがに弱りすぎて回復まで年数がかかりそうなのであきらめました。
(中晩柑はたくさん集めてもう満足)
行きつけの園芸店で30分くらい行ったり来たりで悩んでしまいました。

関連コンテンツ