- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
育成品種:ざくろ(品種不明)メモ:要袋かけ、生食はまずかったけどリキュールはジュースみたいだった。収穫10月~花芽は夏に形成される。主な栄養素:ビタミンC(少)、カリウム(少)。2013年の10月よりも数年前から栽培開始。
畑に行ってみると、東側の茂みに蕾がありました。
2016年7月3日
(撮影のため下から見上げた)ザクロの木の様子です。
高さは170cmくらいで
調節しています。
小さなトゲのある枝ばかりになっています。
ほんとうにいつ実るのだろうか。
2014年はじめの写真と比べたら枝がたくさん増えました。
花芽が夏に作られるらしいので、ことしは冬季剪定を控えようと思います。
ザクロの木の高さは150cmくらいになりました。
2メートルを超えないように調節したいと思います。
梯子(はしご)は苦手なので・・・
無農薬ですが、特に目立つ害虫はいないようです。
ザクロの木さん、今年こそ、頼みます!
それとは別に、去年ザクロの実を買って生食したらまずくかったので、残りをリカーに付けたザクロ酒を飲みました。半分の果実で大体300ccほど作れました。アルコールは飛んでた?のか酔わなかったけどジュースみたいで美味しかった。梅酒が好きな人ならザクロ酒も大丈夫だと思う。ザクロは生で食べるより絞ってジュースにしたり、リキュールにしたほうが美味しいと思う。
どうしてこんなにたくさん生えているのだろう。
主幹は2cmくらいの厚さになった。
来年こそ実ってほしいなー。
生食でおいしくなかったから、期待はしてないけど。
昨冬ひこばえを切った気がするが、今夏もひこばえ大量。
我慢できずとうとうスーパーでザクロの実を買ってきた。
(ほんとは人にあげる用に買ったけど使わなくなったので)
生まれて初めてザクロを食べる。
1粒・・・ちゅっ・・・ちゅっぱい。
ビタミンCいっぱいでちゅ。
まとめてごっそり・・・う・・・うぇっ・・・種の風味が混ざって気持ち悪い。
酸っぱさと渋さ、甘さが混ざってる。
ヒヨドリ好みの味、カラスはこんな味は嫌いだろう。
見た目の美しさとは裏腹にザクロってこんなに不味い食べ物なのか。
生食にはつらいけどジュースや果実酒にしたらおいしいかもしれない。
皮は厚いので雨や虫にも強いだろう。
あけびよりはうまい、味はベリー類に近く食べられるが、野性の味だ。
ポポーやフェイジョアみたいに作ってまで食べたいとは思わない部類に入る。
秋のビタミンC補給にいいね! 栽培継続。
2020年12月30日 ザクロに雪が積もった様子
柘榴(ザクロ)の木に雪が積もりました
もうずっと放任栽培している柘榴(ザクロ)の木。一度くらい実がなってもよさそうなのに、まったくなる気配なし。しかも枝の中に害虫(幼虫)がたくさんいる始末。柘榴を上手に栽培している人は有機リン系の殺虫剤を使っているのでしょうか!?
一体何年経てば柘榴の実がなるのでしょうか!?
2020年3月20日 ザクロの剪定後
柘榴(ザクロ)の木の様子
一週間前にザクロの木を剪定しました。今まで一度も結実したことがなく、棘もたくさんあるので家族にも嫌われています。そろそろ撤去したほうがいいのかな。ザクロジュースはおいしいので期待していたのに困ったものです。
枝の中にいっぱい幼虫さんがいたのでこの木もまた害虫に好まれるみたいです。もしかしたら大嫌いなスカシバの幼虫でしょうか!?
2019年11月 某日 今年もザクロの実を見られず
2013年より以前からザクロの木を畑で育てておりますが、7年以上経っても実がなりません。もしかして自家受粉しないのではないか?という疑念を持っています。もう一本ザクロを植える必要があるのではないかと思います。とはいえ、私もすっかりオバサンになってしまいましたので・・・なんだかやる気が・・・いろいろ残念なことばかりで落ち込んでしまいます。
伐採しようかと家族の要望がありました。
2019年6月15日ザクロの蕾が3個ありました
ザクロを植えてから何年経ったかもう忘れちゃいましたよ。少なくとも9年くらいは経ってるのでは?
ザクロの蕾
畑に行ってみると、東側の茂みに蕾がありました。
ザクロの蕾
蕾は3個ほど。
一体いつになったら果実を拝ませて頂けるのでしょうか?
早くしないとおばーちゃんになりそうです。
2018年7月16日 ザクロの花を見つけました
まったく期待していませんでしたが、畑に行ってみるとザクロの花がひとつ咲いていました。今まで一度も実ったことがないので、今年も実りはまったく期待していません(苦笑)
2018年6月17日 ザクロの木を一瞥しました
ザクロの木
いろいろお世話してあげたいザクロの木。5か月半ぶりの栽培日記の更新です。ザクロは六に剪定もできず、放任栽培になってます。先週は赤い蕾が付いていたような気がしたのに今日見てみたらどこにも花がありませんでした。ザクロってこんなに棘だらけなんて全然知りませんでした。もっとマシな品種はなかったのかな。もう今からだと栽培も間に合わないし困ったものです。
いろいろ育ててきて困ったちゃんは、このザクロとナツメ(棘あり)、そして栗、おいしくないポポーの木です。
せめて実をつけてくれたら大事にするのに。
2018年1月28日 久々の柘榴の様子です
柘榴の木
しばらく栽培日記を更新してませんでしたが、柘榴の様子です。写真中央のもじゃもじゃした木が柘榴で右は栗の木で左は梅の木です。2017年度も柘榴は実を付けることがありませんでした。小さく育てて1果程度収穫できればそれでいいかと思っています。柘榴を育てているうちに私もすっかりオバサンになってしまい・・・悲しい限りです( ;∀;)下のほうに若かりし頃の文体が残っていますので筆者の精神面での成熟具合を比べてみてください。
2016年7月3日
ザクロの実?
畑に行ったらひとつだけザクロの花のガクのようなものがありました。
2015年2月末
(撮影のため下から見上げた)ザクロの木の様子です。
高さは170cmくらいで
調節しています。
小さなトゲのある枝ばかりになっています。
ほんとうにいつ実るのだろうか。
2014年はじめの写真と比べたら枝がたくさん増えました。
2015年2月中旬
高さを目線ぐらいのところで抑えて切り、ざくろのヒコバエを切りました。花芽が夏に作られるらしいので、ことしは冬季剪定を控えようと思います。
2014年8月31日
ザクロの木の高さは150cmくらいになりました。
2メートルを超えないように調節したいと思います。
梯子(はしご)は苦手なので・・・
無農薬ですが、特に目立つ害虫はいないようです。
2014年4月26日
ざくろの芽吹きの様子です。ザクロの木さん、今年こそ、頼みます!
それとは別に、去年ザクロの実を買って生食したらまずくかったので、残りをリカーに付けたザクロ酒を飲みました。半分の果実で大体300ccほど作れました。アルコールは飛んでた?のか酔わなかったけどジュースみたいで美味しかった。梅酒が好きな人ならザクロ酒も大丈夫だと思う。ザクロは生で食べるより絞ってジュースにしたり、リキュールにしたほうが美味しいと思う。
2013年12月22日
ひこばえを6本くらい切った。どうしてこんなにたくさん生えているのだろう。
主幹は2cmくらいの厚さになった。
来年こそ実ってほしいなー。
生食でおいしくなかったから、期待はしてないけど。
2013年10月20日
畑に植えて何年もたつがいっこうに実がならない。昨冬ひこばえを切った気がするが、今夏もひこばえ大量。
我慢できずとうとうスーパーでザクロの実を買ってきた。
(ほんとは人にあげる用に買ったけど使わなくなったので)
生まれて初めてザクロを食べる。
1粒・・・ちゅっ・・・ちゅっぱい。
ビタミンCいっぱいでちゅ。
まとめてごっそり・・・う・・・うぇっ・・・種の風味が混ざって気持ち悪い。
酸っぱさと渋さ、甘さが混ざってる。
ヒヨドリ好みの味、カラスはこんな味は嫌いだろう。
見た目の美しさとは裏腹にザクロってこんなに不味い食べ物なのか。
生食にはつらいけどジュースや果実酒にしたらおいしいかもしれない。
皮は厚いので雨や虫にも強いだろう。
あけびよりはうまい、味はベリー類に近く食べられるが、野性の味だ。
ポポーやフェイジョアみたいに作ってまで食べたいとは思わない部類に入る。
秋のビタミンC補給にいいね! 栽培継続。